2008年8月2日(土曜日 )  
前の日次の日→/ 今日のスケジュールスケジュール登録カレンダーへ戻るスケジュール一覧
登録済スケジュール

●講演・上映会/G8サミットを問う連絡会北海道行動報告集会  時間: 13時 10分 〜 16時 50分  場所:文京区民センター3A

G8サミットを問う連絡会北海道行動報告集会
--洞爺湖サミットを最後のサミットに!--
日時:8月2日(土)1時15分-4時45分 
場所:文京区民センター3A 
参加費:500円
(1)行動報告と問題提起
●貧困・労働ワーキンググループ 「貧困・不安定雇用・社会的排除はもうたくさんだ!反G8札幌行動集会」
[報告者]なすび(山谷労働者福祉会館)
●韓国民主労総「労働組合のFTA戦略」および入国拒否問題
[報告者]土松克典(「異議あり!日韓自由貿易協定」キャンペーン)
●グローバリゼーション・モニター香港「台頭する中国-誰の犠牲で?」
[報告者]稲垣豊(ATTAC Japan)
●ジュビリーサウス「日本とのEPAはアジア諸国に何をもたらすか」など
[報告者]マッカーティン・ポール(聖コロンバン会)
●脱WTO/FTA草の根キャンペーン「国際シンポ-自由貿易が食料・環境破壊を招く」
[報告者]安藤丈将(脱WTO/FTA草の根キャンペーン)
●ATTACジャパン全国ネットワーク「国際金融システムを変えよう」
[報告者]ATTACトービン税部会メンバー(予定)
●ヴィア・カンペシーナ、農民連、食健連「エコ・グリーン・ウェーブ」
[報告者]町田常高(農民連)
●インフォセンター/キャンプワーキンググループ
[報告者]栗原康
●現地行動ワーキンググループ
[報告者]金城洋
●国際民衆連帯デイズ全体の動き(デモや大通り公園のイベントなど)
[報告者]秋本陽子、要友紀子
●入国をめぐる問題
[報告者]秋本陽子(ATTAC Japan)
●デモ弾圧の救援報告と今後の課題
[報告者]noiz(札幌サウンドデモ7・5救援会)
(2)ビデオ上映
・G8メディアネットワークの取り組み
[報告者]土屋豊(G8メディアネットワーク)
(3)洞爺湖サミットの声明についての問題点
[報告者]山浦康明(経済・食料問題)他、安全保障問題など。
(4)今後についての提案(事務局)
http://www.jca.apc.org/alt-g8/

By:kame /書いた日時:2008年 7月 23日 0時 32分 56秒
パスワード: 削除 修正 

●講演・上映会/「JUNKU 連続トークセッション」『希望の同時代史のために―軍事化とネオリベラリズムに抗する思想―』  時間: 19時 00分 〜  場所:ジュンク堂書店池袋本店 4階カフェ

ジュンク堂書店池袋本店「JUNKU 連続トークセッション」
『希望の同時代史のために―軍事化とネオリベラリズムに抗する思想―』
道場 親信(大学非常勤講師)×渋谷 望(千葉大学文学部准教授)
■2008年8月2日(土)19時より 
■入場料 1000円(ドリンク付)
■会場 ジュンク堂書店池袋本店 4階カフェにて
■定員 40名(お電話又はご来店にてお申し込み先着順)  
■受付 お電話又はご来店(1Fサービスカウンター)にて先着順に受付。
※トークは特には整理券、ご予約のお控え等をお渡ししておりません。
※ご予約をキャンセルされる場合、ご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ 池袋本店 TEL03-5956-6111
http://www.junkudo.co.jp/event2.html

By:kame /書いた日時:2008年 7月 7日 10時 3分 38秒
パスワード: 削除 修正 

スケジュール登録
名  前
電子メール
時  間 時  分 〜  時 
種  別
タイトル
場  所
内  容
パスワード