2008年11月21日(金曜日 )  
前の日次の日→/ 今日のスケジュールスケジュール登録カレンダーへ戻るスケジュール一覧
登録済スケジュール

●講演・上映会/ストリートビューに関する緊急集会  時間: 13時 00分 〜 14時 00分  場所:弁護士会館5階 508会議室

ストリートビューに関する緊急集会
日時 2008年11月21日(金)13:00〜14:00
場所 弁護士会館5階 508会議室
    千代田区霞が関1−1−3
    地下鉄 霞ヶ関駅(B1-b出口)から徒歩1分
参加費等 参加無料・事前申込不要
内容(予定)
  * ストリートビューの問題点に関する報告
   瀬下美和氏(フリージャーナリスト)
   平松毅氏(ドイツデータ保護法の研究者、姫路獨協大学法科大学院特別教授)
  * 意見交換会
主催 日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/ja/event/081121_3.html

By:kame /書いた日時:2008年 11月 20日 21時 30分 34秒
パスワード: 削除 修正 

●講演・上映会/反貧困たすけあいネットワーク PRESENTS「BREAD AND ROSES 3」  時間: 18時 30分 〜  場所:Asagaya / Loft A

反貧困たすけあいネットワーク PRESENTS
「BREAD AND ROSES 3」
発足1年を迎える『反貧困たすけあいネットワーク』は「ネットカフェ難民」や路上生活者への生活相談を手がけてきた〈NPO法人自立生活サポートセンター・もやい〉事務局長の湯浅誠と、労働問題で先駆的な活動をしている〈首都圏青年ユニオン〉の書記長・河添誠らによって設立されたワーキングプアのための互助プロジェクトだ。彼らによる「貧困を楽しく告発する」(笑)人気パーティー、BREAD AND ROSE(ブレッド・アンド・ローズ)の第三弾が開催。
 新刊『「生きづらさ」の臨界―"溜め"のある社会へ』をリリースした湯浅誠&河添誠によるオープニングトーク「ところで、今度の選挙って、どうよ?」。政治学者・渡辺治が戦後日本社会の変遷を考える「日本はどーしてこうなっちゃったの?」。そして映画『フツーの仕事がしたい』で注目を集める映画監督・土屋トカチらが、学校に行く時間もないほど働かされ、借金を背負わされてしまう「新聞奨学生」の実態を告発する「これも貧困ビジネスだ!」。さらに、『ロスジェネ』編集長・浅尾大輔と秋田正人(liby)、冨樫匡孝(もやい)らが「蟹工船」時代(?)の「居場所の意味」について考えるトーク・セッション「居場所がないっ!」……などなど、私たちの貧困を考える豪華メニューをご用意しました。もちろん、みんな大好き「お酒と音楽」もありますよ!
さあ、飲んで、だべって、今こそ、私たちに「パンと誇り」(BREAD AND ROSE)を!
【出演】
☆SPEAKER
河添誠(首都圏青年ユニオン)
湯浅誠(NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい)
冨樫匡孝(NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい)
☆SPECIAL GUEST
雨宮処凛(作家)
秋田正人(liby)
浅尾大輔(ロスジェネ)
土屋トカチ(映画監督)
村澤潤平(新聞奨学生110番)
渡辺治(政治学者)
ほか
☆MUSIC
KEN-RA(FREEDOM SCHOOL)
☆MOVIE
TAKETON
開場18:00 / 開始18:30
【ENTRANCE FEE】<当日件のみ>
会員・当日ご入会者 / 無料
非会員 / ¥1,000
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/

By:kame /書いた日時:2008年 10月 23日 17時 19分 42秒
パスワード: 削除 修正 

●集会・デモ/<パレスティナに献花を! 11月21日の声>  時間: 18時 30分 〜  場所:JR市ヶ谷駅前〜イスラエル大使館

<パレスティナに献花を! 11月21日の声>
<Flowers for Palestine ! Vox Nov. 21>
2008年11月21日(金) 6:30 p.m. JR市ヶ谷駅前集合
7:00 p.m. イスラエル大使館へ向け出発
http://www.mkimpo.com/palestina/

By:kame /書いた日時:2008年 11月 7日 13時 2分 58秒
パスワード: 削除 修正 

スケジュール登録
名  前
電子メール
時  間 時  分 〜  時 
種  別
タイトル
場  所
内  容
パスワード