2009年5月22日(金曜日 )  
前の日次の日→/ 今日のスケジュールスケジュール登録カレンダーへ戻るスケジュール一覧
登録済スケジュール

●集会・デモ/狭山事件の再審を求める市民集会 〜無実の叫び46年〜東京高裁はただちに事実調べを!  時間: 12時 00分 〜  場所:最高裁前&代々木公園B地区(野外ステージ)

狭山事件の再審を求める市民集会
日時 2009年5月22日(金)午後2時〜3時30分
会場 東京・代々木公園B地区(野外ステージ)
主催 狭山事件の再審を求める市民集会実行委員会
名称 狭山事件の再審を求める市民集会
    〜無実の叫び46年〜東京高裁はただちに事実調べを!
規模 4000人
内容 各団体の情宣活動の報告・アピール
    弁護団報告(5.22新証拠提出と第3次再審の今後の課題)
★「なくせエン罪 ひらけ再審」都内一斉宣伝活動
  (一般市民のみなさまは下記の要領でご参加ください)
日時 5月22日正午〜午後1時
場所 最高裁前
★デモパレード
集会後代々木公園から渋谷駅まで。約30分。 
http://www.sayama-case.com/

By:kame /書いた日時:2009年 5月 21日 17時 31分 48秒
パスワード: 削除 修正 

●講演・上映会/緊急イラク帰国報告会  時間: 18時 30分 〜  場所:明治大学リバティタワー8階1083教室

★ ★ ★ 緊急イラク帰国報告会 ★ ★ ★
 〜「隠された虐殺」から5年後のファルージャ、
     「知られざる虐殺」のラマディをたずねて〜
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
 写真家の森住卓、ジャーナリスト志葉玲、イラク支援
 ボランティアの高遠菜穂子が5年ぶりにイラクを訪れた。
 2003年以降、”スンニ三角地帯””最激戦地”
 ”アルカイダの拠点”とされた西部アンバール州は、
 ファルージャ、カイム、ハディーサ、ラマディと
 米軍による大量殺戮がくり返された悲劇の地。
 掃討作戦による民間人死者数は数万ともいわれるが、
 日常的に狙撃された市民の数は想像をはるかに越えていた。
 高遠菜穂子が隣国ヨルダンに通いながら5年間に完了した
 プロジェクトの軌跡を辿りながら、森住卓と志葉玲が
 破壊の爪痕と変わりつつある町を写真と映像でとらえた。
●日 時:2009年5月22日(金)
     開場18:00/スタート18:30〜
●場 所:明治大学リバティタワー8階1083教室
 <明治大学駿河台キャンパス> 東京都千代田区神田駿河台1-1
 JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分
 東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分 
 都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分
●資料代:500円
●共 催:イラクホープネットワーク/現代史研究会
【問合せ先】
メール/info08*iraq-hope.net(*を半角@に換えてください)
電 話/03-6228-0746(JIM-NET事務所)
http://reishiva.exblog.jp/11004529/

By:kame /書いた日時:2009年 5月 21日 0時 0分 13秒
パスワード: 削除 修正 

スケジュール登録
名  前
電子メール
時  間 時  分 〜  時 
種  別
タイトル
場  所
内  容
パスワード