2009年1月27日(火曜日 )  
前の日次の日→/ 今日のスケジュールスケジュール登録カレンダーへ戻るスケジュール一覧
登録済スケジュール

●講演・上映会/伊勢崎賢治さんに聞く オバマ政権でどうなるアフガニスタン、そしてイラク  時間: 19時 00分 〜 21時 00分  場所:世田谷区立烏山区民センター第4会議室


◆イラク戦争を考える連続講座 第45回◆
伊勢崎賢治さんに聞く オバマ政権でどうなるアフガニスタン、そしてイラク

講師 伊勢崎賢治さん(元アフガニスタン武装解除日本政府特別代表)
日時:2009年1月27日(火)午後7時から9時
会場:世田谷区立烏山区民センター第4会議室
参加費:800円

オバマ新アメリカ大統領は、大統領就任後、16ヶ月で米軍戦闘部隊を撤退させ、「(国際テロ組織)アルカイダと(アフガンの旧支配勢力)タリバンとの闘いを最優先課題にすえる」と言明しています。一方、イラクでは年内一杯で多国籍軍への国連安保理の承認が切れるため、アメリカとイラク政府との新たな地位協定案が11月27日、イラク連邦議会で可決され、また、日本政府は航空自衛隊の年内撤収を決定しました。
オバマ大統領の就任によって、アフガニスタン、そしてイラクの情勢はどうなっていくのか? また、日本の対米、対アフガニスタン・イラク政策にどのような変化がもたらされるのでしょうか。自衛隊を出す出さないという議論を越えて、日本は今、何を為すべきなのかを、アフガニスタンでの「武装解除」の指揮を取られた伊勢崎賢治さんにお話を伺い、考えてみませんか。

伊勢崎賢治(いせざきけんじ):1957年東京生まれ。大学卒業後、インド留学中にスラム住民の居住権獲得運動に携わる。国際NGOスタッフとしてアフリカ各地で活動後、東ティモール、シェラレオネ、アフガニスタンで紛争処理を指揮。現在、東京外国語大学教授。紛争予防・平和構築講座を担当。著書に『東ティモール県知事日記』(藤原書店)、『武装解除 紛争屋が見た世界』(講談社現代新書)などがある。

主催:今とこれからを考える一滴の会 
   03-5313-1525(留守がちですのでメッセージを残してください)
協力:世田谷市民運動いち 03-3706-7204

By:民主党 /書いた日時:2008年 12月 10日 10時 20分 35秒
パスワード: 削除 修正 

スケジュール登録
名  前
電子メール
時  間 時  分 〜  時 
種  別
タイトル
場  所
内  容
パスワード