●集会・デモ/第4回浅草ウオーク 時間: 13時 30分 〜 場所:台東区民会館
第4回浅草ウオーク2009年10月31日(土)集会 13:30-15:00 台東区民会館9F (都立産業貿易センター内、東京都台東区花川戸2-6-5)ウォーク 15:30 台東区民会館前出発http://1021asakusa.nobody.jp/
By:kame /書いた日時:2009年 10月 23日 14時 36分 27秒 パスワード: 削除 修正 ●講演・上映会/公開講座「パレスチナ問題とムバーラクのエジプト」 時間: 18時 30分 〜 20時 30分 場所:東京・豊島区池袋福祉会館 第3・4会議室 連続公開講座「中東はどこへ」第2部 第43回 『パレスチナ問題とムバーラクのエジプト』 講師 横田貴之氏(日本国際問題研究所研究員)パレスチナ・イスラエル紛争の行方を観るうえで、無視できないのが地域大国エジプトの動きです。ガザ地区とシナイ半島をつなぐラファハ検問所を実質的に管理するエジプトは▼ガザ(ハマース)政権とイスラエルの間接停戦交渉▼同じく、パレスチナ政治囚とイスラエル兵の間接交換交渉▼ファタハ、ハマース、パレスチナ諸党派間の和解交渉――などを仲介する重要な役割をはたしています。その成否は、「中東和平」に大きな影響をあたえるでしょう。 エジプト・ムバーラク政権が進めている外交の動機は何なのか。成功の可能性はどうか。アメリカとの関係など対外的な要素、ムスリム同胞団や世論対策など国内的要素とも関係づけながら、最近のエジプトの動きを読み解いていただきます。ぜひお越しください。■日時:10月31日(土)午後6時半〜8時半(6時開場)■場所:豊島区池袋勤労福祉会館 第3・4会議室 〒171-0021東京都豊島区西池袋2-37-4 (電話 03-3980-3131)http://www.toshima-mirai.jp/center/e_kinrou/池袋駅西口下車 徒歩約10分/池袋駅南口下車 徒歩約7分■講師:横田 貴之(よこた たかゆき)氏 (財)日本国際問題研究所 研究員(中東・イスラーム担当) ■演題:パレスチナ問題とムバーラクのエジプト−−その政治的役割■参加費: 一般800円、会員500円 予約の必要はありません。直接会場までお越しください。■主催:日本パレスチナ医療協会 Japan Palestine Medical Association (JPMA) 〒177-0045 東京都練馬区石神井台3−5−26PHS:070-5072-7278 電子メールFjpma@mx6.ttcn.ne.jpホームページ:http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma By:yamada /書いた日時:2009年 9月 17日 20時 25分 33秒 パスワード: 削除 修正 ●講演・上映会/ラジオチャンゴJP講座 Música y revolución #3 非正規労働者の怒りが街を揺るがす 時間: 19時 00分 〜 場所:Café★Lavandería ラジオチャンゴJP講座 Música y revolución #3非正規労働者の怒りが街を揺るがす- Talkウイスチワオ(フリーター全般労働組合)内田(アパレル・ユニオン)ヨシダ(「’09 反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉」実行委員会)- DJアクセル長尾(赤い疑惑)and MoreCafé★Lavandería〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-9 広洋舎ビル1Fhttp://orphee.jp/radiochango/spip.php?article126 By:kame /書いた日時:2009年 10月 30日 22時 10分 44秒 パスワード: 削除 修正 スケジュール登録 名 前 電子メール 時 間 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 〜 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 種 別 集会・デモ 講演・上映会 討論・学習会 情宣・署名 実行委会議 その他 タイトル 場 所 内 容 パスワード
連続公開講座「中東はどこへ」第2部 第43回 『パレスチナ問題とムバーラクのエジプト』 講師 横田貴之氏(日本国際問題研究所研究員)パレスチナ・イスラエル紛争の行方を観るうえで、無視できないのが地域大国エジプトの動きです。ガザ地区とシナイ半島をつなぐラファハ検問所を実質的に管理するエジプトは▼ガザ(ハマース)政権とイスラエルの間接停戦交渉▼同じく、パレスチナ政治囚とイスラエル兵の間接交換交渉▼ファタハ、ハマース、パレスチナ諸党派間の和解交渉――などを仲介する重要な役割をはたしています。その成否は、「中東和平」に大きな影響をあたえるでしょう。 エジプト・ムバーラク政権が進めている外交の動機は何なのか。成功の可能性はどうか。アメリカとの関係など対外的な要素、ムスリム同胞団や世論対策など国内的要素とも関係づけながら、最近のエジプトの動きを読み解いていただきます。ぜひお越しください。■日時:10月31日(土)午後6時半〜8時半(6時開場)■場所:豊島区池袋勤労福祉会館 第3・4会議室 〒171-0021東京都豊島区西池袋2-37-4 (電話 03-3980-3131)http://www.toshima-mirai.jp/center/e_kinrou/池袋駅西口下車 徒歩約10分/池袋駅南口下車 徒歩約7分■講師:横田 貴之(よこた たかゆき)氏 (財)日本国際問題研究所 研究員(中東・イスラーム担当) ■演題:パレスチナ問題とムバーラクのエジプト−−その政治的役割■参加費: 一般800円、会員500円 予約の必要はありません。直接会場までお越しください。■主催:日本パレスチナ医療協会 Japan Palestine Medical Association (JPMA) 〒177-0045 東京都練馬区石神井台3−5−26PHS:070-5072-7278 電子メールFjpma@mx6.ttcn.ne.jpホームページ:http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma
By:yamada /書いた日時:2009年 9月 17日 20時 25分 33秒 パスワード: 削除 修正 ●講演・上映会/ラジオチャンゴJP講座 Música y revolución #3 非正規労働者の怒りが街を揺るがす 時間: 19時 00分 〜 場所:Café★Lavandería ラジオチャンゴJP講座 Música y revolución #3非正規労働者の怒りが街を揺るがす- Talkウイスチワオ(フリーター全般労働組合)内田(アパレル・ユニオン)ヨシダ(「’09 反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉」実行委員会)- DJアクセル長尾(赤い疑惑)and MoreCafé★Lavandería〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-9 広洋舎ビル1Fhttp://orphee.jp/radiochango/spip.php?article126 By:kame /書いた日時:2009年 10月 30日 22時 10分 44秒 パスワード: 削除 修正 スケジュール登録 名 前 電子メール 時 間 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 〜 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 種 別 集会・デモ 講演・上映会 討論・学習会 情宣・署名 実行委会議 その他 タイトル 場 所 内 容 パスワード
ラジオチャンゴJP講座 Música y revolución #3非正規労働者の怒りが街を揺るがす- Talkウイスチワオ(フリーター全般労働組合)内田(アパレル・ユニオン)ヨシダ(「’09 反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉」実行委員会)- DJアクセル長尾(赤い疑惑)and MoreCafé★Lavandería〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-9 広洋舎ビル1Fhttp://orphee.jp/radiochango/spip.php?article126
By:kame /書いた日時:2009年 10月 30日 22時 10分 44秒 パスワード: 削除 修正 スケジュール登録 名 前 電子メール 時 間 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 〜 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 種 別 集会・デモ 講演・上映会 討論・学習会 情宣・署名 実行委会議 その他 タイトル 場 所 内 容 パスワード