2009年12月6日(日曜日 )  
前の日次の日→/ 今日のスケジュールスケジュール登録カレンダーへ戻るスケジュール一覧
登録済スケジュール

●講演・上映会/neosfest 2009秋 『でろり』上映  時間: 12時 00分 〜 14時 20分  場所:小川町neoneo坐

12/6(日)12:00〜
neosfest 2009秋 『でろり』上映(2004/劇映画/16ミリ/45分)
監督:金子遊
出演:荒川秀晴、堀田愛子、牧野壽永
http://www.neoneoza.com/program/neofest_2009_autumn.html#derori
会場:小川町neoneo坐
(都営新宿線「小川町駅」、千代田線「新御茶ノ水駅」、丸ノ内線「淡路町駅」、B5出口より徒歩1分)
地図 http://www.neoneoza.com/information/map.html
【料金】
一日通し券・・・・・・1,000円
1プログラム券・・・・・500円

By:kame /書いた日時:2009年 11月 16日 23時 10分 53秒
パスワード: 削除 修正 

●講演・上映会/ミーダーン〈パレスチナ・対話のための広場〉 12・6シンポジウム <危機>のネットワーク 治安管理/安全保障から日本とイスラエルを考える  時間: 14時 00分 〜 17時 00分  場所:在日本韓国YMCA・9階国際ホール

ミーダーン〈パレスチナ・対話のための広場〉
12・6シンポジウム
<危機>のネットワーク
治安管理/安全保障から日本とイスラエルを考える
■日時
12月6日(日)14時〜17時30分(開場13時30分)
■場所
在日本韓国YMCA・9階国際ホール
(東京都千代田区猿楽町2−5−5/JR水道橋駅より徒歩6分、
地下鉄神保町駅より徒歩7分)
地図 http://www.ymcajapan.org/ayc/jp/
■資料代 800円
■問題提起
○イスラエルの対東アジア政策を考える 
臼杵陽(中東現代史/日本女子大学文学部教員)
○イスラエル化する日本? 監視国家体制のグローバル化 
小倉利丸(現代資本主義論/富山大学教員)
○核政策から見るアメリカと日本・イスラエルの関係
野間伸次(アムネスティひろしまグループ)
■主催
ミーダーン<パレスチナ・対話のための広場>
http://midan2006.web.fc2.com/
http://midan.exblog.jp/

By:kame /書いた日時:2009年 12月 1日 10時 7分 2秒
パスワード: 削除 修正 

スケジュール登録
名  前
電子メール
時  間 時  分 〜  時 
種  別
タイトル
場  所
内  容
パスワード