●集会・デモ/国際婦人デー3・7東京集会 時間: 13時 30分 〜 場所:文京区男女平等センター
国際婦人デー3・7東京集会文京区男女平等センター3月7日(土)13:00開場 13:30開会国際婦人デー3・7東京集会実行委員会http://www3.ocn.ne.jp/~hows/hujinday.pdf
By:kame /書いた日時:2009年 2月 10日 3時 9分 10秒 パスワード: 削除 修正 ●集会・デモ/5年間ありがとう!立川反戦ビラ弾圧救援会・最後の集会と 打ち上げ 時間: 13時 30分 〜 場所:三多摩労働会館 「5年間ありがとう!立川反戦ビラ弾圧救援会・最後の集会と打ち上げ」開催!!! 来る2009年3月7日に、立川反戦ビラ弾圧救援会最後の集会と打ち上げを行います。裁判そのものは残念な結果でしたが、「反戦ビラ無罪」の声は皆さんのおかげで全国に広がりました。感謝を込めての解散集会です。どうぞお集まりください!早めに終わって中華料理屋で打ち上げです!※※※ 日時:2009年3月7日(土)1:30開始 会場:三多摩労働会館(JR立川駅北口徒歩3分・北口でて線路沿いに右進む) 講演:石埼学さん「司法の、法からの、逸脱?」 寺中誠さん「国際人権規約と反戦ビラ弾圧」ほか予定http://list.jca.apc.org/public/aml/2009-February/024004.html By:kame /書いた日時:2009年 2月 21日 0時 59分 34秒 パスワード: 削除 修正 ●講演・上映会/遭難フリーター劇場公開記念イベント『俺たちは誰の奴隷でもない!!』 時間: 19時 00分 〜 場所:Asagaya / Loft A 遭難フリーター劇場公開記念イベント『俺たちは誰の奴隷でもない!!』ドキュメンタリー映画『遭難フリーター』の劇場公開を記念して、イベントを開催。映画監督モラトリアム突入中の監督・岩淵弘樹は、祝劇場公開に際しても尚、派遣労働者である。非正規労働者自身が自らの言葉で、語り始めた時、いろいろと突っ込まれながらも、社会責任・自己責任、そんな言葉では片付けられない何かが見えてくる。【出演】岩淵弘樹(『遭難フリーター』監督)/雨宮処凛 /土屋豊/湯浅誠/松本哉/他OPEN 18:00 / START 19:00前売¥2,000/当日¥2,200(飲食代別)共に『遭難フリーター』前売り券付※『遭難フリーター』前売り券をお持ちの方は当日1000円にてご入場いただけます。店頭販売・ウェブ予約・電話予約にて受付中!http://www.loft-prj.co.jp/lofta/reservation/ By:kame /書いた日時:2009年 3月 3日 3時 9分 50秒 パスワード: 削除 修正 ●講演・上映会/医師ガザ入り拒否される・現地医療活動報告会 時間: 19時 00分 〜 21時 00分 場所:JICA地球ひろば セミナールーム ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆◆ 森岡医師のパレスチナ現地報告会 ◆◆ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛−−−ガザ入り、イスラエルに拒否される−−−当協会は、形成外科、森岡大地医師(当協会運営委員)の現地派遣を決めました。2月16日〜27日の日程で、ガザ地区の病院で医療ヴォランティアとして働く予定でした。しかし渡航前から働きかけていた、ラファルートはエジプトが検問所を閉鎖し人道支援とはいえすみやかに許可が下りず、エレツルートはイスラエルの拒否にあい、ガザ入りを果たすことができませんでした。急遽西岸エリコ病院での活動となり、17件の手術を実施しました。ガザ入りできなかった経過報告とエリコ病院での活動報告を行います。森岡医師の帰国報告会は、下記のとおり、3月7日、東京都渋谷区の「JICA地球ひろば」で行います。ぜひおいでください。当日ニュースレター「ガザ攻撃特集号」を発行します。会場で無料配布します。■日時: 3月7日(土) 19:00から(18:30開場)■場所: JICA地球ひろばセミナールーム301 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24 (電話: 03-3400-7717) 地図は: http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html■報告: 森岡大地医師(形成外科医・当協会運営委員) 「パレスチナ現地報告会」 ---ガザ入り拒否される、エリコで活動---■会費: 無料 (ガザ地区医療支援活動へのカンパをお願いします)■問合先: 日本パレスチナ医療協会(PHS 070-5072−7278) http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma主催: 日本パレスチナ医療協会Japan Palestine Medical Association (JPMA)〒177-0045 東京都練馬区石神井台3−5−26PHS:070-5072-7278 電子メールFjpma@mx6.ttcn.ne.jpホームページ:http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma By:yamada /書いた日時:2009年 2月 9日 10時 27分 8秒 パスワード: 削除 修正 スケジュール登録 名 前 電子メール 時 間 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 〜 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 種 別 集会・デモ 講演・上映会 討論・学習会 情宣・署名 実行委会議 その他 タイトル 場 所 内 容 パスワード
「5年間ありがとう!立川反戦ビラ弾圧救援会・最後の集会と打ち上げ」開催!!! 来る2009年3月7日に、立川反戦ビラ弾圧救援会最後の集会と打ち上げを行います。裁判そのものは残念な結果でしたが、「反戦ビラ無罪」の声は皆さんのおかげで全国に広がりました。感謝を込めての解散集会です。どうぞお集まりください!早めに終わって中華料理屋で打ち上げです!※※※ 日時:2009年3月7日(土)1:30開始 会場:三多摩労働会館(JR立川駅北口徒歩3分・北口でて線路沿いに右進む) 講演:石埼学さん「司法の、法からの、逸脱?」 寺中誠さん「国際人権規約と反戦ビラ弾圧」ほか予定http://list.jca.apc.org/public/aml/2009-February/024004.html
By:kame /書いた日時:2009年 2月 21日 0時 59分 34秒 パスワード: 削除 修正 ●講演・上映会/遭難フリーター劇場公開記念イベント『俺たちは誰の奴隷でもない!!』 時間: 19時 00分 〜 場所:Asagaya / Loft A 遭難フリーター劇場公開記念イベント『俺たちは誰の奴隷でもない!!』ドキュメンタリー映画『遭難フリーター』の劇場公開を記念して、イベントを開催。映画監督モラトリアム突入中の監督・岩淵弘樹は、祝劇場公開に際しても尚、派遣労働者である。非正規労働者自身が自らの言葉で、語り始めた時、いろいろと突っ込まれながらも、社会責任・自己責任、そんな言葉では片付けられない何かが見えてくる。【出演】岩淵弘樹(『遭難フリーター』監督)/雨宮処凛 /土屋豊/湯浅誠/松本哉/他OPEN 18:00 / START 19:00前売¥2,000/当日¥2,200(飲食代別)共に『遭難フリーター』前売り券付※『遭難フリーター』前売り券をお持ちの方は当日1000円にてご入場いただけます。店頭販売・ウェブ予約・電話予約にて受付中!http://www.loft-prj.co.jp/lofta/reservation/ By:kame /書いた日時:2009年 3月 3日 3時 9分 50秒 パスワード: 削除 修正 ●講演・上映会/医師ガザ入り拒否される・現地医療活動報告会 時間: 19時 00分 〜 21時 00分 場所:JICA地球ひろば セミナールーム ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆◆ 森岡医師のパレスチナ現地報告会 ◆◆ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛−−−ガザ入り、イスラエルに拒否される−−−当協会は、形成外科、森岡大地医師(当協会運営委員)の現地派遣を決めました。2月16日〜27日の日程で、ガザ地区の病院で医療ヴォランティアとして働く予定でした。しかし渡航前から働きかけていた、ラファルートはエジプトが検問所を閉鎖し人道支援とはいえすみやかに許可が下りず、エレツルートはイスラエルの拒否にあい、ガザ入りを果たすことができませんでした。急遽西岸エリコ病院での活動となり、17件の手術を実施しました。ガザ入りできなかった経過報告とエリコ病院での活動報告を行います。森岡医師の帰国報告会は、下記のとおり、3月7日、東京都渋谷区の「JICA地球ひろば」で行います。ぜひおいでください。当日ニュースレター「ガザ攻撃特集号」を発行します。会場で無料配布します。■日時: 3月7日(土) 19:00から(18:30開場)■場所: JICA地球ひろばセミナールーム301 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24 (電話: 03-3400-7717) 地図は: http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html■報告: 森岡大地医師(形成外科医・当協会運営委員) 「パレスチナ現地報告会」 ---ガザ入り拒否される、エリコで活動---■会費: 無料 (ガザ地区医療支援活動へのカンパをお願いします)■問合先: 日本パレスチナ医療協会(PHS 070-5072−7278) http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma主催: 日本パレスチナ医療協会Japan Palestine Medical Association (JPMA)〒177-0045 東京都練馬区石神井台3−5−26PHS:070-5072-7278 電子メールFjpma@mx6.ttcn.ne.jpホームページ:http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma By:yamada /書いた日時:2009年 2月 9日 10時 27分 8秒 パスワード: 削除 修正 スケジュール登録 名 前 電子メール 時 間 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 〜 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 種 別 集会・デモ 講演・上映会 討論・学習会 情宣・署名 実行委会議 その他 タイトル 場 所 内 容 パスワード
遭難フリーター劇場公開記念イベント『俺たちは誰の奴隷でもない!!』ドキュメンタリー映画『遭難フリーター』の劇場公開を記念して、イベントを開催。映画監督モラトリアム突入中の監督・岩淵弘樹は、祝劇場公開に際しても尚、派遣労働者である。非正規労働者自身が自らの言葉で、語り始めた時、いろいろと突っ込まれながらも、社会責任・自己責任、そんな言葉では片付けられない何かが見えてくる。【出演】岩淵弘樹(『遭難フリーター』監督)/雨宮処凛 /土屋豊/湯浅誠/松本哉/他OPEN 18:00 / START 19:00前売¥2,000/当日¥2,200(飲食代別)共に『遭難フリーター』前売り券付※『遭難フリーター』前売り券をお持ちの方は当日1000円にてご入場いただけます。店頭販売・ウェブ予約・電話予約にて受付中!http://www.loft-prj.co.jp/lofta/reservation/
By:kame /書いた日時:2009年 3月 3日 3時 9分 50秒 パスワード: 削除 修正 ●講演・上映会/医師ガザ入り拒否される・現地医療活動報告会 時間: 19時 00分 〜 21時 00分 場所:JICA地球ひろば セミナールーム ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆◆ 森岡医師のパレスチナ現地報告会 ◆◆ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛−−−ガザ入り、イスラエルに拒否される−−−当協会は、形成外科、森岡大地医師(当協会運営委員)の現地派遣を決めました。2月16日〜27日の日程で、ガザ地区の病院で医療ヴォランティアとして働く予定でした。しかし渡航前から働きかけていた、ラファルートはエジプトが検問所を閉鎖し人道支援とはいえすみやかに許可が下りず、エレツルートはイスラエルの拒否にあい、ガザ入りを果たすことができませんでした。急遽西岸エリコ病院での活動となり、17件の手術を実施しました。ガザ入りできなかった経過報告とエリコ病院での活動報告を行います。森岡医師の帰国報告会は、下記のとおり、3月7日、東京都渋谷区の「JICA地球ひろば」で行います。ぜひおいでください。当日ニュースレター「ガザ攻撃特集号」を発行します。会場で無料配布します。■日時: 3月7日(土) 19:00から(18:30開場)■場所: JICA地球ひろばセミナールーム301 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24 (電話: 03-3400-7717) 地図は: http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html■報告: 森岡大地医師(形成外科医・当協会運営委員) 「パレスチナ現地報告会」 ---ガザ入り拒否される、エリコで活動---■会費: 無料 (ガザ地区医療支援活動へのカンパをお願いします)■問合先: 日本パレスチナ医療協会(PHS 070-5072−7278) http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma主催: 日本パレスチナ医療協会Japan Palestine Medical Association (JPMA)〒177-0045 東京都練馬区石神井台3−5−26PHS:070-5072-7278 電子メールFjpma@mx6.ttcn.ne.jpホームページ:http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma By:yamada /書いた日時:2009年 2月 9日 10時 27分 8秒 パスワード: 削除 修正 スケジュール登録 名 前 電子メール 時 間 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 〜 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 種 別 集会・デモ 講演・上映会 討論・学習会 情宣・署名 実行委会議 その他 タイトル 場 所 内 容 パスワード
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆◆ 森岡医師のパレスチナ現地報告会 ◆◆ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛−−−ガザ入り、イスラエルに拒否される−−−当協会は、形成外科、森岡大地医師(当協会運営委員)の現地派遣を決めました。2月16日〜27日の日程で、ガザ地区の病院で医療ヴォランティアとして働く予定でした。しかし渡航前から働きかけていた、ラファルートはエジプトが検問所を閉鎖し人道支援とはいえすみやかに許可が下りず、エレツルートはイスラエルの拒否にあい、ガザ入りを果たすことができませんでした。急遽西岸エリコ病院での活動となり、17件の手術を実施しました。ガザ入りできなかった経過報告とエリコ病院での活動報告を行います。森岡医師の帰国報告会は、下記のとおり、3月7日、東京都渋谷区の「JICA地球ひろば」で行います。ぜひおいでください。当日ニュースレター「ガザ攻撃特集号」を発行します。会場で無料配布します。■日時: 3月7日(土) 19:00から(18:30開場)■場所: JICA地球ひろばセミナールーム301 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24 (電話: 03-3400-7717) 地図は: http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html■報告: 森岡大地医師(形成外科医・当協会運営委員) 「パレスチナ現地報告会」 ---ガザ入り拒否される、エリコで活動---■会費: 無料 (ガザ地区医療支援活動へのカンパをお願いします)■問合先: 日本パレスチナ医療協会(PHS 070-5072−7278) http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma主催: 日本パレスチナ医療協会Japan Palestine Medical Association (JPMA)〒177-0045 東京都練馬区石神井台3−5−26PHS:070-5072-7278 電子メールFjpma@mx6.ttcn.ne.jpホームページ:http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma
By:yamada /書いた日時:2009年 2月 9日 10時 27分 8秒 パスワード: 削除 修正 スケジュール登録 名 前 電子メール 時 間 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 〜 未選択 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 時 未選択 00 10 20 30 40 50 分 種 別 集会・デモ 講演・上映会 討論・学習会 情宣・署名 実行委会議 その他 タイトル 場 所 内 容 パスワード