2008年8月9日(土曜日 )  
前の日次の日→/ 今日のスケジュールスケジュール登録カレンダーへ戻るスケジュール一覧
登録済スケジュール

●講演・上映会/「2008 平和の灯を!ヤスクニの闇へ キャンドル行動−ヤスクニ・戦争・貧困」映画上映・トーク  時間: 11時 00分 〜 17時 00分  場所:日本教育会館 901号室

「2008 平和の灯を!ヤスクニの闇へ キャンドル行動−ヤスクニ・戦争・貧困」映画上映・トーク

◆映画「あんにょん・サヨナラ」上映
   日時:2008年8月9日(土) 11:00〜13:00
  場所:日本教育会館 901号室

◆美術展関連リレートーク 「ヤスクニと表現」をめぐって
   日時:2008年8月9日(土) 13:00〜17:00
  場所:日本教育会館 901号室
     針生一郎(文芸美術評論家)、鈴木邦男(一水会顧問)
毛利嘉孝(社会学者)、山口泉(作家)
安星金、洪成潭、金城実ほか、出品作家たちと語り合うヤスクニ

平和の灯を!ヤスクニの闇へ キャンドル行動実行委員会
http://peace-candle.org/

By:kame /書いた日時:2008年 8月 2日 1時 28分 30秒
パスワード: 削除 修正 

●集会・デモ/QueerAction8.9  時間: 13時 30分 〜 19時 00分  場所:区立新宿公園〜二丁目一周

QueerAction8.9
2008.8.9(土)に性的少数者のアクションをします。
●デモ 区立新宿公園(二丁目にある公園です)集合13:30 デモ(二丁目一周)出発14:00 デモ終了15:00
●交流会 新宿某所 15:00-19:00
☆デモコース:新宿公園〜新宿2-15-1角左〜新宿1丁目北左〜(靖国通り)〜新宿5丁目左〜(明治通り)〜新宿3丁目左〜(新宿通り)〜新宿2-7-1角左〜新宿公園内
http://park.geocities.jp/queeraction20080809/
http://blogs.yahoo.co.jp/queeraction20080809

By:kame /書いた日時:2008年 7月 10日 13時 28分 52秒
パスワード: 削除 修正 

●集会・デモ/在日チベット人コミュニティー主催 デモ行進 「チベットを返せ!〜Tibet for Tibetans〜」   時間: 16時 30分 〜  場所:六本木・三河台公園

■ 在日チベット人コミュニティー主催 デモ行進 「チベットを返せ!〜Tibet for Tibetans〜」 のお知らせ

在日チベット人コミュニティーが主催する、初めてのデモ行進です。一人でも多くの方のご賛同、ご参加をお待ちしております。

* 日程 : 2008年8月9日(土)

* 集合場所 : 六本木・三河台公園  (住所;東京都港区六本木4丁目2番27号)
                     東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅より徒歩3分

* コース : 後日詳細発表 (六本木近辺)
* スケジュール:集合 16:00、  集会開始 16:30、  デモスタート 17:00、 キャンドルライティング 19:00、 解散 20:00

http://www.geocities.jp/t_s_n_j/

By:kame /書いた日時:2008年 8月 3日 10時 3分 4秒
パスワード: 削除 修正 

●講演・上映会/『中東はどこへ』「宗派体制というクビキーレバノン情勢とパレスチナ問題」  時間: 18時 30分 〜 20時 30分  場所:東京豊島区立勤労福祉会館


連続公開講座「中東はどこへ」第2部
第42回『宗派体制という軛(くびき)−レバノン情勢とパレスチナ問題』     
講師 黒木英充 氏 (東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授)

大統領が5月に決まり、首相の継続が決まった後、この7月11日にやっと、様々な野党を組み込んで組閣。このようなレバノンとはどんな国か、東アラブ近・現代史を専門にされ、レバノンを頻繁に訪れておられる黒木英充氏に最近のレバノン情勢を中心にお話していただきます。
著書には、共著『「対テロ戦争」とイスラム世界』(板垣雄三編、岩波新書、2002年)等をはじめ多数あります。

皆様のご参加をお待ちしております。

タイトル:「「宗派体制という軛(くびき)−レバノン情勢とパレスチナ問題」

講師:黒木英充(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授)

日時:2008年8月9日(土)
18時30分〜20時30分(開場18時)

場所:豊島区立勤労福祉会館 第3、第4会議室
〒171-0021東京都豊島区西池袋2-37-4
電話 03-3980-3131
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_kinrou/
池袋駅西口下車 徒歩約10分
池袋駅南口下車 徒歩約7分

参加費: 一般800円、会員500円 

予約の必要はありません。直接会場までお越しください。

主催:日本パレスチナ医療協会
Japan Palestine Medical Association (JPMA)
〒177-0045 東京都練馬区石神井台3−5−26
PHS:070-5072-7278  電子メールFjpma@mx6.ttcn.ne.jp
ホームページ:http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma//

By:yamada /書いた日時:2008年 7月 24日 11時 48分 32秒
パスワード: 削除 修正 

スケジュール登録
名  前
電子メール
時  間 時  分 〜  時 
種  別
タイトル
場  所
内  容
パスワード