to Diary Top Go Go Palestina 2009 Top PART 2
ゴーゴー・パレスティナ 2009
Go Go Palestina 2009
2009年10月1日(木)〜10日(土)
PART 1
10月2日(金)〜10月5日(月)
10月2日(金)
アンマン → アレンビー橋 → イェルサレム → タイベ
Amman → Allenby Bridge → Jerusalem → Taybeh
|  |  | 
| Queen Alia International Airport @アンマン | アレンビー橋を越えてイェルサレムへ | 
|  |  | 
| イェルサレム到着 | 旧市街を散策 | 
|  |  | 
| グラフィティ @旧市街 | イスラエル兵 @旧市街 | 
|  |  | 
| タイベ村到着 | Taybeh Brewing Company 社長宅にて http://www.taybehbeer.com/ | 
10月3日(土)
タイベ
Taybeh
|  |  | 
| Taybeh Oktoberfest オープニング http://www.taybehmunicipality.org/ | 日本舞踊(地唄舞「露の蝶」) | 
|  |  | 
| 踊り | 前列にはVIPが並び、 この頃はまだかしこまって観覧している | 
|  |  | 
| 室内会場 | OLIVE TAKOYAKI 実演販売 | 
|  |  | 
| 空手デモンストレーション | 生ビール、うまいです。 | 
|  |  | 
| 人形劇に魅入る子どもたち | 女性による力くらべ | 
|  |  | 
| おばちゃまたち | 夜はロック・コンサートのノリに | 
10月4日(日)
タイベ → イェリコ → 死海 → タイベ
Taybeh → Jericho → Dead Sea → Taybeh
|  |  | 
| オリーヴの樹 | Taybeh Brewing Company 工場 | 
|  |  | 
| "RESISTANCE IS NOT TERRORISM" | 宿泊していた修道院 | 
|  |  | 
| 空手デモンストレーションで2日間アシスタントを務めた | 撮影はサーミヤさん | 
|  |  | 
| Ein Samia の水源 イスラエルに実効支配されている | Hisham's Palace の遺跡 @イェリコ | 
|  |  | 
| TELL ES-SULTAN の遺跡から 「悪魔に試みられた誘惑の山」を望む | アフリカ系イスラエル人 @イェリコ 白い服の男性は米国から移住してきた | 
|  |  | 
| 死海、彼方はヨルダン | 死海で泳ぐ | 
10月5日(月)
タイベ→ ヘブロン
Taybeh → Hebron
|  |  | 
| 宿泊していた修道院の時計塔 | "RESISTANCE PLO" | 
|  |  | 
| チェックポイントを越え、ヘブロンへ向かう | 分離壁 | 
|  |  | 
| 野菜売り @ヘブロン | 写真奥にチェックポイントがあり、 その向こうはイスラエルが実効支配するH2地区 | 
|  |  | 
| UAWC の青年に案内され、 H1地区からH2地区へ向かう (Union of Agricultural Work Committees) | シオニストの嫌がらせを受け、 ゴースト・タウンと化した商店街 | 
|  |  | 
| H2地区にシオニストの入植が進む 手前の車輌はイスラエル警察 | "GAS THE ARABS JDL" | 
|  |  | 
| 入植者の子どもたちが向こうを歩いている 手前の家々は入植者に繰り返し 嫌がらせを受けている | チェックポイント、手前がH2地区 | 
|  |  | 
| H1地区に戻る | マーケット | 
|  |  | 
| シオニストに火をつけられた? | 入植者とパレスティナ人が上下に暮らし、 入植者が頭上から石などを落とす | 
|  |  | 
| 網の向こうにピンクの帽子の入植者の子が ちょっとだけ写ってる | 自治政府から2〜3か月に1度(?)、 落下物の片づけに来るらしい | 
|  |  | 
| 入植者の家と文字通り隣り合わせで建っている パレスティナ人の家の屋上より | 写真でははっきりとわからないが、 「マクペラの洞穴」(「イブラヒーム・モスク」)を目差して イスラエルの観光バスがずらりと並んでいる その向こうにパレスティナ人の墓地が拡がっている | 
|  |  | 
| 閉ざされたチェックポイント | ヘブロン近郊の農村 | 
|  |  | 
| 農村の子どもたち | 左上の人物はアブ・アマル? | 
| Go Go Palestina 2009 Top | 
| PART 2 10月6日(火)〜10月9日(金) |