to Diary Top Go Go Palestina 2009 Top PART 1
ゴーゴー・パレスティナ 2009
Go Go Palestina 2009
2009年10月1日(木)〜10日(土)
PART 2
10月6日(火)〜10月9日(金)
10月6日(火)
ヘブロン → ベツレヘム → イェルサレム
Hebron → Bethlehem → Jerusalem
|  |  | 
| 生誕教会 @ベツレヘム | クレミザン修道院のワイナリー http://www.cremisan.org/ | 
|  |  | 
| クレミザン修道院からギロの入植地を望む | クレミザン・ワイン | 
|  |  | 
| ベイト・ジブリン難民キャンプの家の壁 | ハンダラ文化センター @ベイト・ジブリン | 
|  |  | 
| 難民キャンプの子どもたち | パレスティナ警察 | 
|  |  | 
| Banksy? | 分離壁 | 
|  |  | 
| 分離壁 | 分離壁 | 
|  |  | 
| 分離壁 | 分離壁 | 
|  |  | 
| 難民キャンプの子どもたち | 難民キャンプの家の壁 | 
|  |  | 
| 分離壁 | 分離壁 | 
|  |  | 
| 分離壁 | 分離壁 | 
|  |  | 
| チェックポイントを越え、イェルサレムへ | "I am not a terrorist" | 
|  |  | 
| チェックポイントを越えて | "WELCOME TO INSPECTION POINT" | 
|  |  | 
| イェルサレム旧市街の「嘆きの壁」 OPEN 24 HOURS | 「嘆きの壁」の左側に拡がる洞窟の内部 | 
|  |  | 
| 無帽の男性は入り口で紙製のキッパをもらう | 「嘆きの壁」への手荷物検査 | 
|  |  | 
| 新市街で踊る人たち | 新市街のストリート・ミュージシャン | 
10月7日(水)
イェルサレム
Jerusalem
|  |  | 
| イェルサレム近郊の丘の上から市街を見晴らし、 ICAHDの青年から説明を受ける (Israeli Committee Against House Demolitions) | 城壁に囲まれた旧市街 黄金の「岩のドーム」も見える | 
|  |  | 
| アブ・ディス村は分離壁によって分断された | 最大の入植地マアレ・アドゥミムで ICAHDの青年から説明を受ける | 
|  |  | 
| 新市街の酒屋さん タイベ・ビールも売られてた | 新市街で屯するイスラエル兵たち | 
|  |  | 
| 新市街のオープン・カフェ | 新市街のマーケット | 
|  |  | 
| 虹色の PACE の旗がバルコニーに飾られてた | キッパ屋さん | 
|  |  | 
| 「ダビデの星」をデザインに使ったハッタ | TAGLIT、HAVAYAってどういう意味? | 
|  |  | 
| 「I LOVE ISRAEL」 @旧市街 イスラエル兵が撮ってくれた | 旧市街のユダヤ人地区(かな?) | 
10月8日(木)
イェルサレム → アレンビー橋 → アンマン
Jerusalem → Allenby Bridge → Amman
|  |  | 
| ライオン門での検問 | 「嘆きの壁」 | 
|  |  | 
| 壁の隙間に頭を埋めて祈る人も | 「嘆きの壁」を背にして撮影 | 
|  |  | 
| 画面左に「嘆きの壁」 | 「嘆きの壁」 | 
|  |  | 
| 入り口で無料で配られる紙製キッパ | 「嘆きの壁」全景、左が男性用、右が女性用 | 
|  |  | 
| 女性用の祈りの場 | 今回、イスラエル兵に阻止され、「岩のドーム」や アル・アクサー・モスクには一切近づけなかった | 
|  |  | 
| 「地球の歩き方」 | 聖墳墓教会 | 
|  |  | 
| 聖墳墓教会 | 新市街の商業コンプレックスでの手荷物検査 | 
|  |  | 
| ヘブロンにあったロード・ブロックに化粧したものか? | HOTEL ZION ねえ | 
|  |  | 
| 新市街のトラム工事 | 左はモスク、右はシナゴーグ @旧市街 | 
|  |  | 
| 白タクでアレンビー橋へ ベドウィンの住居? | 道路の先に死海、その向こうはヨルダン | 
|  |  | 
| King Hussein Bridge Border Crossing の標識 | アル・フセイン・モスク @アンマン | 
10月9日(金)
アンマン → 東京
Amman → Tokyo
|  |  | 
| 香田証生さんの名前からとった? | 「イラキ食道」 | 
|  |  | 
| 街中、ヨルダン国旗に溢れてて、 随分愛国的な人たちなんだな、と思ってたら。。。 | この日は The Centennial Parade だそうで http://www.centennialparade.jo/ | 
|  |  | 
| スタッフの若者たち | アンマン城からローマ劇場を望む | 
|  |  | 
| 巨大ヨルダン国旗 (横60m×縦30m) | シーソーで遊ぶ子ども | 
|  |  | 
| パレスティナ旗との違いは七稜星の有無 | アル・フセイン・モスクの金曜礼拝 | 
|  |  | 
| パレードのため道路が封鎖されていて、 空港へのタクシーを拾いに遠くまで歩くハメに | イスラエル入出国とヨルダン出国のスタンプ | 
| Go Go Palestina 2009 Top | 
| PART 1 10月2日(金)〜10月5日(月) |